オタクの片付け・節約

オタク部屋を掃除・片付けするだけのブログ。節約始めました。

カテゴリ: お金

でででーん。

1.趣味娯楽費
2.家賃
3.食費
4.税
5.特別な出費
6.交通費
7.通信費
8.水道光熱費
9.教養教育費
10.日用品費
11.その他
12.被服費

今のところの全分類です。7月の被服費は0円でした。
「特別な出費」というのはこの月の場合は洗濯機の修理代、「税」はふるさと納税ですね。

正直分類は曖昧だったりもします。
コンビニでの買い物はすべて食費だったり、ドラッグストアはすべて日用品だったり。この辺りは電子マネーとかを含めた利便性もあるのであまり気にしていないです。

趣味娯楽は貫禄ですね。
これの詳細は追々…。
これがなければ割りと普通の人なのではないでしょうか。しらんけど。


couple_kakei

ふるさと納税といえば、お肉とかフルーツなどがメジャーでしょうか。
オタクはこれ。

20190803a


今年からちょっと厳しくなりましたね…。

上限の計算が難しいので大体で決めています。

これから片付けだけでなく、お金の話もしていこうかな、と思います。
片付けも終わっていないのですけど。

ブログ分けようかとも思いましたが、片付けもお金もライフスタイルというものと不可分なのかな、と。
もしかしたら分けるかもしれませんが、ひとまずはここで。

というわけでまずは食費の話。

1人暮らしの1ヶ月の食費ってどれくらいでしょうか。
調べたところ、1~5万くらいのようです。

そんな中、私の1ヶ月の食費はざっくりでなんと、

6万円オーバー!!

いやこれは自分でもびっくり。
だってそんな特別な生活してないもん。

朝は弱くて食べないことが多いし、昼はコンビニとかそこらの定食だし、夜は割引シールの貼ってある惣菜とかファストフードで済ましちゃうし、たまに自炊するし、豆腐一丁だけのときもあるし。

お酒飲まないし、友達少ないから飲み会とかほぼないし、コミュ力ないから会社の飲み会もいかないし…。

orz

1人暮らしとしては平均くらいには収まってもおかしくないくらい普通の生活だと思っていたけど、これでも使い過ぎなのか…。
いや、もちろん食費が高い=贅沢してるとも言い切れないのだけど。

食費はあまり気にしすぎると生活が寂しくなりそうなので、明細を分析しつつ、まずは月5万円に収まるのを目標にしようと思います。



syokuji_blank_man

↑このページのトップヘ